ブログ

2024年01月

2024.01.24

マンション共用部(ゴミステーション)が開かない(沼津市)

夜になって、マンションに併設されてるゴミステーションの扉にさした鍵が抜けないというキー抜きの依頼。
最近のちょっと良い分譲マンションなどに敷地内の一画にゴミステーションが併設されており、そこの出入りが各部屋共通キーの逆マスターになってるのだ。
電話で状況を聞きながらも多分ミワのPRシリンダーかな?と思ったら案の定であった。
こんなゴミステーションまでPRシリンダーの2ロック。
想像してたのがドアノブ錠などで、ラッチ式かと思っていた。
そうであればラッチを上手く引っ込めないだろうかとか考えたが、2ロックとなると、デッドボルト式となる。

仮にドアが開いていれば80%解決、鍵は容易に抜くことができる。
しかし、施錠状態で鍵が抜けないとなると・・・しかも全く回るそぶりが無い。

本来ならシリンダーは諦めて壊してしまうパターン。
幸い上下2ロックの上側のみ施錠され下側は開錠となってる。
シリンダーを壊して個別のキーを生かすのが最善かな?

想像するにサイドバーが噛みこんでるのかな?

ただここで変に職人根性が起きてしまう。
夜も更けて遅いのに・・・幸い冬の夜の割に雨上がりなせいか寒くはない。
ここでメーカー使用厳禁なCRC556の登場。
キーとシリンダーの隙間から吹き入れる。なんとか浸透性を生かして届いてくれ!
しかしそうは簡単にはいかない。
なるべく浸透するようにキーを前後に抜き差しする方向に動かす。
1mm程度カタカタする程度だ。
隙間にドライバーなどを入れたテコを使おうにもその隙間ができるほどは動かない。
何分ほどやったのかな、カツンと感触があり、気持ち隙間ができたような?
細いマイナスドライバーの先端が入る程度の隙間ができた。
しかしテコを使えばキーに傷やささくれが起きるだろう。
最悪はキー自体を曲げてしまったり。折れるかもしれない。

ただチャンスは大きくなったので油マシマシ、シリンダーを各方向から叩いてみて続行すると間もなくしてキーが抜けた。
暫くは抜き差しに違和感があったが、更なる油マシマシ、しかも直に鍵穴に入れることができるようになったので、症状も改善され、シリンダーの回転、抜き差しとも問題ないレベル。

こうなるときちんと状況を把握したいが、やはり現状で管理会社に任せることに。
恐らくシリンダーに鉄粉やら埃やらが溜まってるんだろうなあ。
それを確認したいが、お客さん個人が負担することになるので、やはりこの先は管理会社へ。
彼らができるのもせいぜいシリンダー交換か、お抱えの鍵屋に見てもらうことだろうが、既に症状は改善されてるので果たして???

2024.01.23

トヨタタウンエース シリンダーが回らない(裾野市)

このケースは初かも。
ドアシリンダーに鍵が刺さり45度ほど回って施錠状態で止まっている。
もう少し回れば開錠だろうけど、現状この位置から動かない。
仮に開錠にならなくとも元の位置に戻ればキーを抜いて助手席から開けられる。

原因は何だろうか?

シリンダーはM382の10カット。
8カットならハーフタンブラーの抜けかけとかあるだろう。
後期のM382が途中で止まるなど聞いたことが無い。

取りあえず開けよう。
シリンダーは使えないから助手席のロックボタンで。

助手席側室内から運転席側を手で開けたら、なんと横向きで止まってたキーが真っ直ぐの位置に戻った。
シリンダーからも素直に抜けたが、運転席ドアの開錠施錠はできない。
しかしイグニッションは問題なく回る。

分解までしてないので厳密なことは言えないのだが、止まってしまったのはシリンダー後部のカムがロッドに引っかかったのだろうか?
もちろん正常なら引っかからないので想像である。
原因は複合的にあると思われる。
運転席ドアが回らないのは鍵が痩せてしまったからだろうか?
しかし、社用で朝まで普通に開錠して乗ってきたのだ。

できれば原因まで追究したいが、ウチの仕事はここまでとなってしまう。

2024.01.18

トヨタクラウン インロック開錠(三島市)

クラウンのインロック・・・だけだとネタとしてはイマイチかもしれない。
今回は泣く子も黙るパトカー。
まだ新型クラウンは無いと思う。一つ型の前のクラウンなのでシリンダーはTOY2、大好きなシリンダーだ。
お巡りさんも人間なんでミスはするでしょ。

実は昨年末にも近隣でパトカーのインロックがあった。
残念ながら自分は母の介護で実家に走っていて行けなかったのだが、やはり入電ではクラウンなのでシリンダーはTOY2だろうなあ。
写真残したかったが晒しと思われるのも嫌だし、撮らなかったが警察ガレージに停まるクラウン。
作業自体は特記することもなくシリンダー開錠したのだが、開錠時にポコっと上がったのがロックボタン。
あれ?昔よくあった窓ガラスの内側に上下するロックボタン。
この年式の市販されてる通常のクラウンはドアのインナーハンドルとの一体型だと思ったのだが、この仕様は特注?
ちなみにその場所がどうなってるのかまでは確認しなかった。
またシリンダーを回しても集中ドアロックも作動してなかった感じだ。
その辺はパトカー仕様なのかな?

最近は警察車両も民間の任意保険と契約してるのかな?
公用車なのでてっきり任意は無保険かと思った。
実際25年ほど前に刑事が乗る覆面パトカーもインロックで開けたが、その刑事さんの自腹だった。
始末書書きたくないのかは分からないが領収書もらっても上げられないと言ってた。

更にもっと前、不審車両として放置されたセルシオを開けた時も駐在さんは自腹と言っていた。
事件性があれば処理できるが、また捜索段階で事件性も無いから自腹だそうだ。
もっとも経費処理されると県警の経理に回され、指定請求書などなかなか面倒くさい。県からの支払い口座の登録はあるのだが。

今回のトラブルもお巡りさんが自動車窃盗のリレーアタックの手口を熟知してれば90%防げるだろうか。
それを逆手に取ったトラブルなのだ。
鍵(リモコン)はコンソールボックスの中に入っていたのだから。

2024.01.15

アルファロメオ ジュリエッタ インロック開錠(伊豆の国市)

年末の作業である。
地元消防団も最終日、歳末警戒で今年も終わり・・・そんな夕方のインロック作業。
実はもう消防の詰所に行くばかりに活動服に着替えての作業への急行。
何せアルファロメオは好きだ!
初めて作業した時は正直苦労した。
小田原での作業だったが手順を知らずに現場へ行き、闇雲に内溝キーのタンブラーを押しこんでいた。
当然開錠には至らず困り果てていた。
さすがにギブアップと思った時にコールセンターを通じて横浜の業者だったか、同業者に連絡をしてくれてコツを教えてもらいまもなく開錠できた。
忙しくて良い時代だったなあ・・・以後アルファロメオは開錠作業で好きな車になった。

作業をしていて開くか開かないのようなこともなく反応がはっきりしてるのが良い。
今回も難なく開錠が成功し、歳末警戒に向かった。
もっとも消防団では年長の部類となったので巡回パトロールには自らポンプ車に乗ることは無くなり、もっぱら事務作業ばかりだが。。。
この写真と同じ赤いエルフのポンプ車・・・今後赤と言わずイタリアンレッドと呼ぶかな?

ここにエントリー本文を書きます。

2024.01.07

シリンダー交換 (御殿場市)

年末に入電していた作業なのだが部品が揃ったのが年の瀬ギリギリ(29日)だったために年明け3日の作業となった。
ここのお宅、正面玄関、勝手口、裏玄関と3か所も出入口がある。
年末に見積り兼ねてお邪魔した時に裏玄関だけ合う部品があり交換をした。
裏は普通の引違錠を使用したが、過去に交換した経緯があるようで、ちょっと強引に前の部品がついていた。
修正までする必要はなく汎用のMIWAのPS SL02に交換できた。

残りの建具がYKK APのオリジナル専用部品となる。
汎用のシリンダーで対応できないものか・・・勝手口は2ロック同一でMIWAのLZ2でいけるかと思ったがダメだった。


これは正面玄関、ごつい4枚扉だが鍵穴となるシリンダーはここ1か所。
いざ部品を調べてみたら勝手口とこの玄関の部品ベースの値段差は3倍。
勝手口がバカ高いのだ。

お客さんも冗談なのか、どこかに相見積りでもしたのか20万円くらいするとか口にした。
さすがにそれは無いけど汎用品に比べて割高なのは確か。
そもそも仕入れの部品代は交換で引き渡しの時の金額並みなのだ。

バカ正直にYKKから部品を取って、出張費と工賃と部品管理費を上乗せするより。内筒のみ交換すれば、汎用品を活用して激安で仕上げられる。
そうした方が親切かなと思ったが・・・裕福そうなお宅だし、20万円と言わずもかなり安く上がった(半値以下)でも応諾してたのだから・・・と部品を取寄せることにした。
作業としては一気に楽になる。
何より外筒に汚れも傷も無い状態の新品シリンダーという物は良いもんだ。
年末に即手配した。

新年早々の仕事となったし、これを弾みに今年も色々チャレンジングな一年と思ったのだが、所詮去年の宿題。
年明けヒマなので新規に問い合わせ待ってます。

2024.01.04

メルセデスベンツ ダイナ インロック開錠(御殿場市)

今年の初仕事でした。
昨年は1月1日から稼働して幸先の良いスタートでしたが、今年は1日が案件無しの開店休業状態。
こりゃ重たいスタートだな。
何せ12月は急ブレーキ掛かるように案件が減り、また入電があってもタイミング合わないなど運まで見離された気分だった。
その引きずりなのか?
ちなみに昨年も1月2日に今回の現場となった御殿場アウトレットにアウディを開けに来た。
どうも1月2日はバーゲンセールでもやってるのかな?
昨年と駐車場の場所も違うし(昨年はP7で今年はP2)、時間も昨年は夜間で閉店後当たりの時間だが今年はお昼。
昼間の作業なので寒くはない。昨年は日没後の差すような寒さだったと思う。
ところがキーワードはバーゲンセールと昼間。
14時頃に御殿場インター付近に到着し、あと1~2kmだろうか、ここから渋滞が始まった。

渋滞と言えば流れるものだが、駐車場待ちの車の列なのでほとんど動かない。
仮に施設利用なら他にも駐車場がありそこらかのシャトルバスを使う方法を考えるが、目的地はP2、裏道も逃げ道もなくただ車列が動くのを我慢するしかない。
損保の受付やお客さんからもあとどれくらい?という質問が来るが答えられない。
距離的に1km程度としか。

車列が動かないのは警備員のせいもある。
シャトルバスを優先して通すのは仕方がないにしても、その前後につく乗用車も流すので交差点でこちらの進行でも瞬く間に隙間が無くなりまた信号を待つことに。
お陰で現場についたのが17時。
1~2km程度の距離を3時間掛けて動いただが、当然歩行者の方が断然速い。

駐車場は入庫を示す赤ランプで埋まってる。
そして、トラブル車両はこれぞベンツという懐かしい型。
1987年製らしい。

このベンツは2トラックのHU64ではなくKの何番だったか、いわゆるギザギザの鍵。
シリンダーは運転席と助手席にあるが、どちらも開錠方向に回らず施錠方向には割と簡単に回る。
そういえばそんな特性もあったなあと思いだし、実はあまり使いたくないショットドライバーで逆転させた。

いざ清算を考えると内溝じゃない外車の一般キー・・・とそろばんをはじくと、時間あたりの口数が激安でやってられない。
さすがに受付に泣きつく。
渋滞に並んでる間にアルファロメオの開錠も断り・・・と損害も主張し、なんとか2024年問題とは言えないが、賃上げに成功。
出動から貴社まで5時間を要するならやっぱり遠方出張位の手当てが付かないと、途中で投げ出して効率の良い作業を優先したくなるってものです。
今年は単価の引き上げを少しでもやっていかないと。

カレンダー

«1月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

アーカイブ

ブログ内検索

出動

エリア

静岡県/東部全域・中部・伊豆半島・富士山

神奈川県/箱根・西湘・足柄

山梨県/富士五湖

Tel:0120-550-227
オフィス雅

株式会社 Office雅  静岡県沼津市若葉町7-6  TEL:055-925-6605