ブログ

2016年07月

2016.07.24

メルセデスベンツ S500 インロック開錠

なんか不可解というか不愉快な半日であった。

昼過ぎにベンツのW221のインロックが入電し、現着30分で了解してもらいつつ即キャンセルの連絡が入った。
売上を皮算用してのキャンセル、なんだよう!って気分になるが、まあ事情あってのこと仕方がない。
W221という型式を言われてピンと来なかったのだが、最初は入電の内容を整理すればギザギザの鍵らしい・・・ジープタイプのベンツかな?
色々思ったが、そう言えば昨夜のヤフオク思い出した。
中古のシリンダーを探してネットを見てたらW221ってあったかな?確か4トラックのシリンダーだった。
ってことは・・・Sクラスの500かな?
あまり最近4トラックのインロック入らないし。まあそれでもエンジンが掛かってるそうなので、キーはイグニッションなのでしょう。
どうとでもなるな・・・と皮算用したのだ。

他に作業もなく夕方になったら、再び同じ案件で入電となった。
どうもキャンセル後にJAFを頼んで今まで作業していたらしい・・・3時間、う~んごくろうさん。
でも、え~?であった。
エンジン掛かってるって聞いたけど。。。。

そして現場へ行けば、JAFのサービスカーが3台も来ていた。
本気でやってたんだね。
まあ以前も同業者と話していてベンツという車両のキャラクター上、開けないと帰れないなんて現場もあったようで、ひたすら頑張っていたようだ。
JAFの沼津営業所といえば、我が家のすぐそばなのに、水臭いなあ。。。
それよかTurbodecoder買って・・・って今回は4トラックなのでTurbodecoderの出番ではないが、今度営業しよ!

弊社の到着でJAFも作業を止めた。
しっかり鍵穴周りを保護テープをして頑張ったようだが、まあ鍵穴で担当変われば開くかもしれないが、今回は相手のプライドもあるので違うやり方にした。
まあ本来は逆だろうと言われるかもしれない。
鍵屋が鍵穴いじらず、レッカー屋が鍵穴いじっているなんて、でも開いてナンボだからね。

お客さんにもロッドで開けることを了解してもらった。
JAFにもなんでエンジン掛かってるのにロッドで開けないの?って尋ねたら、やはり車が車なので傷を気にしたようだ。
まあ、黒のベンツでフルスモーク、しかも運転席のサイドガラスまで真黒。
あげくに窓にはサンシェードで中は見えない。
こりゃやり難いかな。。。

それでも、サンシェードとドアピラーの僅かな隙間から中を覗いてロッドで開けた。少し余計に時間は掛かってしまったが。
お客さんは、JAFはなんであればかりの隙間作ってやるやり方に躊躇したんだかね?・・・と聞くが、まあ察してくださいな。
我々庶民には1000万円もする乗用車なんてそうそう触れるものではない。
一度傷でもつけて弁償せいとでも言われれば給料そっくりぶっ飛ぶ。
確かにリスクのある作業だが、私も何度もやってきてそれなりにコツは知っているから自信をもってやっている。
今回はお客さんも待ちくたびれたので、とりあえず確実に開く方向でやったのは鍵屋としては少々気が引けるが結果オーライでなかろうか。
 

2016.07.19

メルセデスベンツ C200 トランクインロック Turbodecoder開錠(伊東市)

とうとう来た~!待ちに待ったベンツのトランクインロック。
ちょっと遠いから確実に開けなきゃならないけど。

ただ横浜のヤナセが助言をくれた。
なんでも「ドアを開ければ、隠れたところにトランク用の鍵穴がある」と???
要はドアの内側にトランク用のシリンダーがあるととらえた。。。車両は2008年なので、まあ勘違いしてるんでしょうね。

さて現場到着、Turbodecoderの出番だ!

ところが・・・ドアの開錠がなかなかできない。
何度かセットし直したが・・・30分?・・・う~んさすがにテンションかける指が痛くなってきた。
ここで、先ほどのヤナセのアドバイスを思い出した。そこまで言うならとりあえずドアを開けてみようとLISHIの開錠工具を使った。
悔しいことに割と簡単に開錠し、ヤナセに電話した。

どうも、トランクオープナーを勘違いしているようで、なんぼ押しても作動しないのだ(あたりまえだが)。
一応ヤナセの言う通りに一通りいじってみたがダメに決まっている。
もし、それで解決するなら私はブルガリアまでTurbodecoderを買いに行ったりしない。

仕方がない、気長にTurbodecoderでドア開錠をして段差を出そう。。。

しかし、2回ほど慎重にやったがダメ。
おかしいなあ・・・カツカツと言い始めたので合ってきていると思うのだが。
ただ、何度やっても同じような段差ができている。
もしかしたらと思ったか、とりあえずトランクのシリンダーにTurbodecoderを差し込んでみた。
ドアではハンドルの重さがなくなっていたが、トランクではもう少しポンプできそうな感触があり、少し回してみたら即シリンダーが回った。
とうとうトランク開錠をTurbodecoderで達成した。

もしかしたら、わざわざドアシリンダーでやらなくても、トランクシリンダーでの作業で開けられるかもしれない。
ただ隙間が狭いので、車体に当たらないようにしないと傷つけてしまう。
やっぱドアからやっていくのがセオリーかな。
トランクの開けた段差でドアが回るかは試していないが、快挙には違いない。
1時間半も掛かったが開かないよりはマシ。もっと早く試せば良かったかもしれないけど。。。。

2016.07.17

マツダ ロードスター インロック開錠 (沼津市)

深夜のインロック。
まあロードスターなので開かないことは無いと思えば、キーはトランク。
「開きますかね?」
トランクオープナーはあるらしいから問題ないと思ってた。
確かに古いタイプの物にトランクオープナーがオプションだったこともあったらしい。
まあオープンカーなので妥当な措置かも。

ロードスターと言えども2015年の登録車なのでモデルもすっかり違った3ナンバー。
詳しくはしらないが、旧来のロードスターと比べれば確実に豪華な物になっていた。

マツダなんで手を抜いてロッドで開けたいが、持ち主がぴっとり張り付いて手を抜けそうにない。
まずはマツダによくある右回しで・・・割と早くシリンダーは回ったがどうも施錠方向らしい。
で、左回しで・・・少し余計な時間は掛かったが開いた。

しかし、室内のオープナーは作動しないようだ。
この新型車にトランクのシリンダーはついてない。
つまりはドアシリンダーで鍵を作って開けることもできないのだ。

幸か不幸かお客さんが車いじりが好きで、スマホのネットでマニュアルを見ながらリアの内装をいじくりだした。
直接ワイヤーを操作して開ける手段を見つけたらしい。
悪戦苦闘していたが、こちらも工具を提供し30分ほどで開錠し、鍵は無事取り出せた。

しかし、不幸なことに貸したドライバーを失くしてしまったようだ。

私も近くで見ていたが、どこに置いてきたかまでは見届けてなかった。

今後もあるかもしれないので、ちょっとこの車は注意だな。

2016.07.17

玄関錠開錠 (沼津市)

夜8時からの公営住宅での安否確認であった。

公営住宅は何度か強制執行などで県や市の仕事をしているが、あの団地特有の鉄扉にミワのPMKが定番で、シリンダーは殆どU9かURのサイドバーシリンダーに変えられている。
今回も破錠を前提で出動。しかし、現場が5階・・・電源確保がまず厳しい。コードドラムから長さが足りるか?
それより一度5階に上がって、現場確認後にドラムを持ってケーブル垂らして、そして一旦おりてからまた破壊道具を持って5階に上がるのか・・・とっとした運動だ。

入電からほぼ20分で現着、警察官に会い現場へ向かう。
まずは破錠なしの姿勢で、開錠工具とポストセーフが使えるかもしれないので正統派装備で5階に上がる。

運動不足の体には5階までの徒歩はなかなか厳しい。
多少息切れしながら部屋の前に着く。
この建物は部屋によっては旧来のミワのディスクシリンダーがついてるようだ。
そして該当する部屋も・・・ラッキーにも変えてなかった。

これで鍵屋さんらしくピッキング開錠ができる!

内心を表にあらわさず作業開始。
難なく開錠したが・・・それからの結末は残念ながら最悪であった。

扉を開ければ普段履いてるらしい靴が整然と置いてあった。
まずは立ち合いの警察官が室内へ入り、間もなく出てきた。
居間にテレビが付いた状態で倒れているそうだが、既に死亡と判断された。
もちろんこの警察官が医療に関する知識を持ってる訳ではないだろうが、少量の脱糞の跡があり状況からの判断らしい。。。確かにそんな臭いも。。。
人身事件となるので交番の警察官から管轄が県警察本部となり現場は保管され、閉鎖となり本来一番心配な遺族さえ中に入れない。
まだ死臭も出ておらず警察官の話では死後膠着も出始めた頃らしいので、遺族感情としては声を掛けて生き返らせられるかもと同情してしまう。

仮に仮死状態だったとしても、本庁の刑事や検死官が到着するまでに確実に死んでしまう。なんとも切実。

県警察本部が到着するまで約1時間。
ようやく現場検証が始まり、遺族が呼ばれ対面できたようだ。
私も証人として残ったが今日は出番はなかった。

 

これまでも幾度かこういうケースはあった。
腐敗しきったものや、ミイラ化したもの、自殺で死後間もないものも。
逆にまだ息がある状態だったことや、なんのことはない寝ていただけなんて笑っちゃうケースもあった。
それでもいつも思うのは、あともう少し到着が早ければ・・・ということだ。
遺族が異常に思い、業者や警察官を手配してる時点でアウトかもしれないが、死後間もないと聞くと、ここでの5分や10分の節約は意味が無いかもしれないが、もしかしたら・・・とは思ってしまう。
そして、これも毎度思うことだが自分の使命とは?

今回も遺族に「助かりました」と最後に礼を言われたが、助かっちゃいない。
まあせめて、早く発見できて、綺麗な状態を見届けられたという意味だと捉えている。
ドアを開けなくちゃその先にある事実がなんであろうと進めない。
その案内役であることは間違いない。
決して派手で儲かる格好良い仕事じゃないが、やはり自分でできる最大限のことはやりたい。
それが社会への奉仕なのかな?
代金はいただくがその中での最大のパフォーマンスをいつもしていたいと改めて思わされる。

2016.07.12

Turbodecoder 雑感

最近問い合わせないなあ、となると気になるのが他社での販売。
とりあえず知ってるところだと5月にCLCで展示販売してたようだけど、売れたのかなあ?

思い切って主催者に電話してみた。

実は自分が思ってた通りの満額回答、やっぱり。。。

なにがやっぱりかって、問い合わせは非常に多かったようだ。
しかし、受注には至らなかった様子。
やはり価格がネックなのだろう。

こればかりは仕入れのあることだから仕方がないが、
開けられる人も限られてるようだ。これじゃ売れないだろうなあ。
ってことで、早速手持ちのシリンダーで遊んでみた。
イタズラ半分で真正面からやるというより片手間的に動かしてみたが、シリンダーが回るのは既にビデオも作ってるので分かっている。
ただかかる時間が更に短かった。
以前は1分程度だが、今回はもっと短いと思う。
何が違うのか?ポンプする感覚かなあ・・・。
開くか開かないかじゃ買う方も高い買い物はしないだろう。
そこで、ウチでも取り扱いするので何か協力してやれることはないかと提案してみた。

聞けば仕入れ先もALOAだろうな、アメリカからと言っていたし、注文しても在庫なしで時間が掛かったそうだ。
具体的にいつ注文したのかは知らないが、私が問い合わせていたのが丁度昨年の今頃、でも私はご存じ直販ルートでさっさと在庫分を購入した。
また、ターボデコーダーは壊れる可能性があるから修理の対応も必要なことを伝えたが、結構驚いたようだ。
その時も一旦ALOAに送るのか分からないが中間に入れば入るほどややこしくなる。

恐らく興味を持ってる人は一通り問い合わせがあったのだろうか?
ただ金額や実績などで見合わせといったところか。。。

ついでにメルセデスベンツのターボデコーダーについても話したが、ベンツのトランクインロックはウチは対応できないが、全国的には鍵穴覗いて鍵を作っちゃう猛者が多いのかな?あまり大きな話題にならなかった。
でも私レベルのロックスミスは少なくないはずだ。

ベンツの2トラックでトランクインロックでお困りの方はターボデコーダーを活用した開け方があります。
これもビデオ作るようかな・・・。

2016.07.11

引戸鎌錠不具合により交換 (三島市)

ミワのSL77を使ってるお宅で急に玄関錠が閉まらなくなったので修理依頼だった。

開口一番
「あなた前に来たことがある?」

・・・う~んなんか見覚えはあるが10年以上前らしい。
最近は昨日のことも忘れがち。
でもなんか記憶にあるが何をしに来たのかは覚えてない。車?住宅?金庫?それとも・・・。
他の業者との間違いかと思えば私の名前を知っている。

なんか鍵なしで開錠したらしいのです。。。当時はそんな仕事ばかりやってたからなあ。

で、仕事。
確かに内側のサムターンを動かそうとしても何かに引っかかってるみたいで動かない。
こりゃ・・・何かが破損してるなあ。

ドアから錠を取り外せばなんか、どこの部分か分からない金具が落ちてきて、切り欠きにはスプリングの折れた破片が。

少しいじくって、動くようにはなったが、スプリングが無くなってる場所があるようで、10回に1回は動きが悪くなる。
ケース自体を開けたいのだが、ビスが潰れてしまって開けられない。
ドリルで揉んで・・・そんな手間かけるのも馬鹿らしいし、このままではあまりにリスキーなので交換を薦めた。

在庫が無かったので取り寄せだが、その間はこの故障中の物を使ってもらうしかない。
幸い、取り外していじった後は調子を取り戻すようで大きな不具合はない。
ただ、またいつダメになるかは分からない。

中2日で交換部品は届き完了した。
でも思い出せない、どうやって開けたのか?
元のシリンダーはH248なのでシリンダー開錠したのか?
ちなみに今回取り付けたのはU9であるから、次回鍵なし開錠を依頼されても開けられない(そういうとお客さんはほっとするようだ)。

 

2016.07.11

ホンダ エアウェーブ 開錠 (富士宮市)

ホンダの4トラックハイセキュリティキーで、鍵はあるけど回らない。
リモコンキーの電池は交換したが作動しない。。。という事案であった。

ホンダのHON66タイプのミーリングキーによくあるトラブル。
これまでもフィットやシビックでもあったかな?
だいたい製造後10年以前くらいの物でこの症状は起きている。
 

原因はシリンダー内のタンブラーにある。
近年はリモコンキーの普及であまりドアシリンダーを鍵で開閉することが少なくなったが、丁度10年前あたりが端境期。
鍵を差し込む時に一番手前のタンブラーのクサビになって突出しているところにキーが当たり削ってしまうのだ。
その結果、正常なキーを差し込んでも段差を判別できずに鍵でシリンダーが回らないという状況になってしまう。
この状況のある車は早めにタンブラーの入れ替えかシリンダーの交換をした方が良いでしょう。

ピッキングでは多少のやり難さはあるかもしれないけど、これまでは難なく開いてました。
お客さんはシリンダーは壊れてると申告してくるので少々シリンダーで開けると驚くようですが。

2016.07.06

イモビライザーの問い合わせ

あまりあることではないが、イモビライザーのことについて問い合わせがあった。
自動車盗難に関してイモビライザー車が盗まれる可能性についての質問になるのだが、正直条件が揃えばあり得ないことではない。
その点で日本の損害保険会社が唱えるイモビライザー搭載車は絶対に盗まれないということは思い込みに過ぎない。
では、簡単に盗めるのかと言えば決してそうではない。
やはり適切な機材が必要となり、それが簡単に手に入るかと言えば、難しいことではないと思う。
ただ、全く知識が無くて使えるかと言えばどうなんだろうか???

キーが無い状態でそのイモビライザー車両を動かすには・・・。
まずはイグニッションシリンダーを回すキーが必要で、その辺は従来通り。
そしてイモビライザーと付くようにキーにはチップが入っていて、エンジン始動ができるか否かを握ってる。
そのチップをどうするか・・・。
簡単に書けば、新たにそのチップの信号を車に記憶させるか、登録されてる信号を無効化してしまうことにしてしまうしかない。

時々お客さんに「イモビカッターで良いから動くようにしてほしい」と言われることがある。
よくイモビカッターなんて言葉をご存じかと感心してしまう。またテレビの特集でやったのかな?

さて、今回問い合わせをくれた方もイモビカッターの存在を知っていて、実際その作業を見たそうだ。
非常に簡単にやっていたと言うが、私は逆に驚いた。
作業をやってるのが鍵業者だと言うのだ。。。何者なんだよ?!

この業者も理解してやってるのか、単にマニュアル通りにやってるだけなのかは分からない。

私の知ってる限りの知識を書くと、イモビカッターはリスクがあります。
私は所有してませんが、数年前に上海で見ました。
トヨタ用、ホンダ用とメーカー別になっていて他車種への互換性はありません。価格も18000円ほど。
これがプログラマーだとコネクター次第で多様な車種に対応できたり、ソフトウェアもダウンロードで対応幅が広げられたりできます。ただ価格は50万円くらいするでしょうか。
なので、価格からイモビカッターで対応しようとする業者が出ることは理解できます。

ただ、既存の鍵データを消去して新しい鍵データを記録するプログラマーとの違いは、イモビカッターは単に中国製というだけでなく、CPUをショートさせてコンピューターを狂わす方法だそうです。車種によっては上手くいってる(だから盗難に使えてる)ようですが、リスクは非常に大きいのです。
鍵データ以外の他にも影響を及ぼす可能性も否定していませんでした。
とりあえず走れば良いという思いで、藁をもすがる思いでイモビカッターでも構わないと思う人も多いみたいですが、弊社的にはやはり否定的ですね。
 

カレンダー

«7月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

アーカイブ

ブログ内検索

出動

エリア

静岡県/東部全域・中部・伊豆半島・富士山

神奈川県/箱根・西湘・足柄

山梨県/富士五湖

Tel:0120-550-227
オフィス雅

株式会社 Office雅  静岡県沼津市若葉町7-6  TEL:055-925-6605