ブログ

2019年09月

2019.09.26

鍵が抜けない MIWA-PR (神奈川県川崎市)

明日は校区祭(自治会対抗の運動会)で消防団に所属している私は6時半に詰所に集合し、校区祭の準備の予定であった。
防災活動でもないのに何故消防団?
まあ問題になってる自治会の消防団のコキ使いの典型例です。
若手の居ない自治会のテント設営を手伝ったり、運動会中はポップコーンやワタ飴、かき氷、ジュースの販売。
もっともこれらは出場する子供たち向けなので、その子供たちが楽しく良い思い出になるのならと思うとせっかくの日曜日だが我慢もできる。

そろそろ就寝と思った深夜2時に入電。
鍵がマンションの共用エントランスの鍵穴から抜けないという緊急対応要請。
ただ現場が川崎市!
静岡県沼津市から神奈川県川崎市までだと約2時間かな。。。往復4時間。
ちなみに今就寝しても6時半集合なので取れる睡眠時間は4時間。

今夜は寝れないと覚悟し現場へ。

中途半端な位置まで入っていて、押すも引くも動かない状態であった。
潤滑スプレーで摩擦を取って抜けなければ、シリンダーを分解か・・・と思い正面のパネルを外してみたが、外せそうもなかった。
それでもなんとか抜いてみて、再びシリンダーに入れてもシリンダーは回らなくなってしまっていた。
無理かけちゃったかな?

鍵の方も膨らんだ跡が見える。
多分抜くときに力が掛かったのかな?
ヒマなら修正してと思ったのだが、深夜4時。。。目もショボショボ。
とりあえず個別キーは抜いたのでミッション終了。
共用シリンダーは要交換と報告して作業終了。
鍵の方は入居者の物なので・・・でも既に自室で寝ているので封筒に入れてポストへという指示。
全く僕も寝たいよ。
そう思い、引き返したら丁度6時に帰宅。
10分だけ寝て消防へ行った。
長い1日の始まりだ。

2019.09.26

鍵が回らない MIWA-PR (神奈川県小田原市)

台風の後、鍵が回りにくいという集合住宅での故障事案。
小田原市のマンションであるが実はこの建物は何度か行ったことがある。。。来客用の駐車場が無いんだな。路上にも止められず不便な物件。

鍵はあり、差し込んでも回らないことがある。
これだけで実はほぼ症状を想像できた。


分解してみれば案の定だ。
確かに埃ゴミもある。直接的にはこれが認証を妨げてるのだけど、これを助長してるのがこの白いグリス状の物。
市販されてるキースムーサーである。
メーカーのHPやこうしたマンションの管理会社は鍵の動きが鈍い際はこのキースムーサーを使うことを推奨しているのだが、埃ゴミを団子状にしてしまうのもこのキースムーサーが助長していると思っている。
動きが鈍くなるとどうしても頻繁かつ多量に鍵穴にこのホワイトグリスを差すようになってしまう。
今回はそこまで酷くなかったが、タンブラーに多量に付着するとタンブラー自体の動きを抵抗で遅くしてしまう。
つまり鍵を差し込んでの認証されるまでの時間にタイムラグができてしまい鍵が回らない!という症状に陥ることもある。
あくまで鍵の表面とタンブラーが鍵と接する部分の金属摩擦を軽減させることのみなら良いが、どうしても分量を多めに使ってしまうし、鍵が回りにくい原因はサイドバーと外筒の摩擦から始まり、その摩擦による金属粉からの認証不具合となるので、ここでキースムーサーを差すと余計に悪化してしまうのだ。
メーカーHPなどで基本的にNGとされる某CRC556のような潤滑スプレーの方がまだ良い。
分解掃除ができれば尚良いが、そこまでしなくても粘度が低いので洗い流してしまうことで、洗浄となってしまうことがある。
当然油分を含んでいるので金属摩擦の軽減になる。
ただし、比較的グリスに比べて蒸発しやすいのもこの潤滑スプレーの特徴であるので、それを承知の上で使っていただきたい。
私見としてはキースムーサーより使用後の状況は良いと思う。

スプレー洗浄した状態です。
摩擦も軽減されサイドバーの動きやタンブラーの認証も問題ありません。
2ロックなので上下のシリンダーとも分解清掃となりました。

そこに同階で近所の人が通りかかり「ウチも動きが悪かったので駆けつけサポート呼んだよ。でも鍵穴にスプレー吹いて終わりだった。」だそうで、サービスに差が出てしまったのはまずかったか。
このご近所宅にすぐまたトラブル症状が出ないと良いのだが。
・・・ってか分解もできない業者使わないで欲しいけどなあ。

2019.09.10

ホーム金庫ダイヤル開錠 (静岡県南伊豆町)

南伊豆町からホーム金庫開錠の依頼。
テープでダイヤルを固定し鍵で開け締めをしていたが、小さな子供(孫)が帰省してダイヤルを回してしまい、開かなくなってしまったというよくあるパターン。
鍵はあるがダイヤル番号を管理しておらず。


ただこのお客さん、以前もお邪魔したことがあるらしい。
行ったような覚えがないような・・・苗字からは多い名前だし、場所がちょっとアクが強いかな。
確かにその場所は過去に行ったことがある。でも個別のお客さんが思いだせない。
仮に行ったとしたらいつ何の作業に行ったのだろうか?
色々な意味で思いだせない。
この仕事を初めて数年はほぼ自分の行った現場は覚えていた。
物忘れは年のせい?それともそれだけ多くの現場をやってきたせい?
このブログが忘備録になってしまいそうだ。

現場の南伊豆は一昨日の台風で伊豆半島が被害を受けていたので国道で行けるか心配もあったが、県土木の道路状況では片側通行規制はあるが、通行止めにはなってないようだ。
それでも河津町にある通称河童橋はその台風で損失した。現場に向かう途中に被害状況が見えたが、確かにあったはずの橋が無くなっていた。川を下って行けばあれだけの大きな構造物なので川底から姿を現してるかと思ったが、海に出てしまうまで見なかった。粉砕されてしまったのか、沖まで流されたのか???

さて、現場付近に着いて、見覚えのある景色なら個別の家まで思いだしそうなものだが、確か坂道を上がりかけた左手のお宅に玄関の修理に来たような・・・と思ったのだが、やはり前回同様に分からず電話で迎えに来てもらった。案内されれば右手の家。
う~ん、覚えがあるような無いような。。。
確かに漁協の駐車場に作業車を止めたのは覚えてるが・・・。
「前回来たのはお父さん?」
とは言うものの、オヤジは既に他界している。ましてやこの仕事は二代目でなく僕が創業者。

作業自体はものの5分、実質1分も掛からずダイヤル開錠。
ダイヤルは使わないと言うのでテープで止めると言うが、使わないのなら中のディスクを取り外すことを薦めている。
ダイヤル錠を完全に撤去してしまうと扉にシャフトの穴が残るが、DDのみ残すようにすればシャフトの穴は塞がり、一見普通のダイヤル錠が付いているように見える。何よりテープで固定は振動でずれてしまいまた開かなくなるトラブルが起きる可能性がある。
「夏休みに孫が遊びに来ていてね。消費増税前にやってもらおうと思って。」
おっと、増税前の駆け込み需要があまりないと言われながら思わぬところに駆け込み需要か?
もっとも増税による税金の差額はジュース代程度と言えば小さいが、あくまで増税分。小さいはずはない。

画像が横向きになっちゃいましたが、経産省よりこんなPOPが先週届きました。
増税後にキャッシュレス決済、要はカード決済で支払いをすればポイントによる還元措置だったと思いました。但し機関が半年間の限定なのです。但しインプリンター決済では対象にならないような通達がカード会社から来てたような。

帰り際に以前作業したという金庫を見せてもらった。
そこには弊社の営業用ステッカーが!間違いなく弊社・・・いや僕が作業したんだろうなあ。
でも思いだせない。
ただ、横にある仏壇が何となく・・・まあいっか。

2019.09.06

窓鍵の開錠 (静岡県沼津市)

夜になっての入電、戸建て住宅でカードキー仕様の玄関でカードを室内に置き忘れてしまい、自動施錠されてしまっての開錠依頼。
実は弊社に電話を掛けたのは2件目らしい。
1件目はいとも簡単に見積ってくれたそうだ。。。ってか開くの?

集合住宅なら後付けの補助錠かなと思うのだが、戸建てでカードキー仕様で自動的に施錠されるように設定されてる。
確かに後付けも考えられるがもしかしたら某アルミメーカーの商品では?
そう思い築年数を聞いてみたら。築2年らしい。
確実にサッシメーカーの純正品だ。
ということは1件目の業者さんも鍵が開けられる前提で見積もったのだろうが、お客さんの言う鍵穴・・・確実にピッキング対策されたシリンダーだろうなあ。
ドアスコープは無いだろうし、窓の錠も3ロックの物だろう。
通常のクレセント、そしてクレセントの回転部分を固定するロックボタン、そして1cm程度の空気取り用の飛び出すフックがサッシの下がわにあるはず。
それに窓も、採光用のはめ殺し窓だけでいわゆる開けられる窓の引違いの窓が1階部分に無い可能性もある。
それでその見積り価格?(かなり安価)

弊社ではどうしても破壊の可能性も考えてしまうので高くなってしまう。その中で開錠可能性のある基本作業で見積り、それ以上に困難な作業の可能性をオプションにした。

逆に詳細を聞くもので信用を買ってしまい依頼となったのだが、正直アウトラインも見えないので気は重い。
その1件目の業者に発注してくれれば・・・そう思いたくもなった。

現場の住宅は完全注文住宅でデカい敷地。
観音開きの玄関ドアなので、玄関の広さが伺える。
案の定、アルミメーカーの建具でICカード錠が装着されており、エマージェンシーシリンダーはMIWAロックのPRシリンダーの鍵穴であった。弊社では開きませんね!
ディンプルキーにサイドバーを組み合わせたMIWAのPRシリンダー、鍵穴開錠をしてる話もまだ聞いたことが無いし、なんとか治具を作れたらと思い、ブルガリアのEDIロックにシリンダーを持って訪れたのはもう2年前で、全く音沙汰は無い。
EDIロックは3年前にTurbo decoderの件で訪れたLuckylocksの工場にたまたま来ていたオーナーに日本のディンプルキーを見せてくれと言われ、2年前に首都ソフィアからリゾート地のブルガスまで汽車で7時間掛けて出かけたのだ。

諦めて破錠と言ってしまうのは簡単だが、見積もったように窓の錠を開ける可能性は残っている。
2階のバルコニーは開いている・・・かもしれない、と言うのだが、かもしれないが怖い。
今手持ちの脚立でよじ登ることはできるかもしれないが、降りては来れない。
仮に錠が掛かっていたからと道具を取りに戻れないのはバルコニーの高さが3mほど。これが曲者で見事に外部からのよじ登り侵入を阻止していた。
夜でもありクレセントどころか窓が開いてるかどうかも確認できなかった。

暗闇での転落も洒落にならないので1階でやれることをやろう。
幸い家の周りを一回りしたら、小窓を見つけられた。
ただ蜘蛛の巣がひどく、まるで別荘として使ってる家のようだが、本宅らしい。
失礼ながら住人はそこまで神経質ではないので、もしかしたらクレセントのロックも掛かってない可能性がある。
狙うならココ、失敗してもバルコニーのように一方通行じゃないから試すことは有効だ。

弊社のクレセントの開錠治具は自作だ。
既製品を購入しようとしたが、取引先の物では使いものにならなかった。

さて現場は最後の最後に女神が微笑んだ。
クレセント錠は掛かっていたが、ロックボタンも空気取り入れのフックも出ておらず、一発のトライで窓が開いた。
しかもアタッチメントの長さの調整も無しなので気持ちよい結末だった。

こんな楽勝な作業ならもっと安くても・・・そう思ったが時刻も宵の頃、逆だ。もっと高く設定しても良かったかも。

2019.09.01

暗証番号式テンキー錠が開かない (静岡県富士市)

管理会社からは電子錠という説明だった。
「暗証番号を入力しても開かない。」
さすがにこれだけの情報だと全く現場は想像できない。
しかし、冒頭に書いたように電子錠!
そうなれば電気式の物?または大きく解釈を広げて電池式?
物件は賃貸アパートなのだが受付時に詳しく聞こうとはしたそうだが、肝心のお客さんが取り乱して全く情報を取れないらしい。
何が出てくるか分からないので結構困る。
最悪は破壊開錠しか選択肢が無い物だってある。

今年の夏は蒸し暑いから、なるべく情報取って楽な作業したいのだが、そうはさせてくれない。
高齢なお客さん、部屋の前でただため息をつくばかり。
取りあえず現状の状況を聞こうとしたが、全く話がつながらない。
ただやれることは限られてるし、原因は何であれそれを粛々とやって開けるしかない。

電子錠?・・・いやいや電池さえ使わない機械式ですな。
実はこの手は以前補助錠として結構売れた。
弊社でも建物内の室内通用口などにあくまで鍵の要らない補助錠として何件か取りつけた。

ただ主錠として使われるせいか、外気に触れるせいなのかその辺の原因が分からないのだが、ハンドルが回らなくなってしまうトラブルが散見された。
殆どの現場は分解し再度組み上げれば再生できたが、1件だけ再生できなかった物と、時間を置いて同じ症状を繰り返した物件もあった。

まずは開けましょう!
そう思ったものの、錠前を介すわけにはいかないのでバイパス開錠となる。
ただ簡単に外れるはずのドアスコープなのだが、内外が一緒に回ってしまいなかなか外れない。
それどころか掴んでる爪がどんどん深爪になり、ドアスコープ周りの傷が増えた。
こういう扉もあるなあ・・・本当になんで外れないの?と心砕ける気分だ。

開錠後はお客さんの希望で修理となりましたが、案の定ハンドルが戻らなくなってました。
考えられることは番号を認証後に作動する板の動作不良なんでしょう。
とりあえず各ボタンの動きを良くして、動きの渋さで板に対しる動きのあいまいさにならないようにしたら、とりあえず復旧。
ただこの後使っていたらまたならないとは限らないのが何とも後味悪いんですよね。
直ったここまでなら完璧なんだけど・・・不安は残るが仕方がない。

カレンダー

«9月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

アーカイブ

ブログ内検索

出動

エリア

静岡県/東部全域・中部・伊豆半島・富士山

神奈川県/箱根・西湘・足柄

山梨県/富士五湖

Tel:0120-550-227
オフィス雅

株式会社 Office雅  静岡県沼津市若葉町7-6  TEL:055-925-6605